思い出の記

犬のおまま

育ちのせいか、ついつい話が食べ物のことばかりで恐縮に存じますが、まず聞いでけろでば。天下広しとかだっても人間が犬のおまま(飯)を見てヨダレ流したのは自慢でないが俺ぐれあのもんだべ。あんまりほめだ事でねあども…。

祖父の博楽は私が七歳の頃に逝かれた。三代目も獣医だった。

祖父の博楽は私が七歳の頃に逝かれた。三代目も獣医だった。
その頃、形屋敷・旅人宿(旧盛・警察署隣り)に東京から毎年、狩猟に来るお客様が宿泊していた。真っ白なセントバーナードに似た愛犬を連れて来ていたが、その年その犬が妊娠していて、お産が間近かなため連れて帰ることが出来ない。そこで産後の日だちまでの間、犬の飼育を頼まれた。

犬の名は〝トム″と言った。獣医師の祖父は警察犬の獣医も任命されていて、時折り警察署にも出向いていた。隣りの形屋敷の誠さんとは将棋友達で、ちょいちょい寄る。そんな訳で犬の飼育を引き受けたのである。

たしか当時の料金で一ヶ月拾円也と聞いたが…。その犬は白米でなければ食わない。牛肉、豚肉、それに卵と牛乳がなければならない。そのころ盛町ではカデ飯、麦飯、三穀飯、一汁一菜、常に大根茎のざく漬けだ。白いご飯がたべられるのはお盆とお正月、冠婚葬祭だけだ。

毎日2食のお犬様の食べ物を見つめているのだった。なにしろ7歳の幼児である。日本男児とおだてられても毎日喉が鳴るのである。自然にヨダレが流れてくる。我慢に我慢を重ね、奮励努力しても日露戦争直後に生まれた私も、口に入らぬ不満から、自然にどこかで口走るのであった。〝犬のおまま食いたい″…と。

それがあたり近所でも噂となり俺の顔を見ると〝犬のおまま″が来たと評判になったものであった。

五葉登山

毎年、市が主催の「五葉山山開き」に参加した。故・鈴木房之助市長の時代だ。市長も娘さんを連れて参加された。赤坂峠まではバスでの送迎だ。五葉山には10回以上も登ったが、歩いて登るには大沢口からの方が近道であった。バスで登ったのは初めてだった。

赤坂峠では山の安全の祈願祭が終わり、お神酒が全員につがれた。市役所の若い職員たちも男女14人位で登った。一同は畳石で小休止して、ひと汗ふいた。若い連中は頂上目指して、さっさと登って行った。残ったのは市長さんと俺ばかりだ。市長さんはもうダウンしてしまった。とてもだめだから登頂を断念して下山すると言うのだ。

そこで俺の登山やハイキングの秘訣を話して聞かせた。牛も十里、馬も十里の諺もあるが、俺の秘訣は牛の十里だ。登り坂では、のったらのったらと絶対に急がないこと、疲れていなくとも絶対に急がず、そうかといってまた休んでもいけない。

若い人達より30分~1時間位遅れる程度に注意しながら登って行った。俺のアドバイスが市長さんの登る気持ちをかきたてたのか、娘さんと共にまた登り出した。途中で休みませんか?と聞いたら大丈夫だ、この調子ならなんぼでも歩けるとのこと。初めての五葉山、どんなに嬉しかったことか。帰宅してからどっさり酒粕を戴いた。

翌年の初夏に盛駅前の通りではるか遠くから市長さんが手を上げて高い声で呼び止めた。佐藤君、今年もあの要領で五葉さ登ったでば…と。