風景」カテゴリーアーカイブ

すごくお久しぶりの投稿です。。。

今日は先ほどから雷がなり、雨模様です。お店も今日は暇です(私は)。

店先の庭をお花チェックのために巡回していたら( 言うほど広くないですが)

今年一番に咲いた、ピンクのバラを発見!

Oh~ 水滴をまとって凛と立っている姿が美しい!!!

沢山咲いて、今年も楽しませてくれそうです (⌒∇⌒)。

写真に写ってないけど、隣のハニーサックルは、以前に予防のためバラに投与ついでに

防虫剤をスプレーしたらダメージ大きかったようで、枯れてしまった、

と思っていたんですが去年から芽が出始め。

今年はバラの隣で花が咲くのではと期待しています。咲いたら投稿します。

真奈美


DSC_1071

柿のヘタが茶色くなってきたころ、渋柿の収穫をして、柿の皮むき器とスライサーを使って

くるくると皮をむく。

へたのひらひらした部分が残っているとあとで、干し柿に貼り付いてしまうので、

へたの周りもきれいにむく。

次に、プラスチックの柿つるしに、柿の小枝部分をさしこみ、

燻蒸し軒下にぶら下げて


干しておく。その様子がこれ。

乾燥が速すぎても遅すぎてもうまくいかないようだ。


このあとも、手間隙かけて干柿づくりが続く。


しばらくしたら、柿を取り込んで、一晩寝かせせいろに並べ、

1日1回せいろを揺すって柿をコロコロ転がす。


気仙ころ柿と言われるのは、この転がしにゆえんがあるようだ。

だんだん、うまくいけば白い粉のようなものが、柿の表面を被ってくる。

こおりっこがあがる、とこの辺の言葉では言う。柿の形を整えて出来上がり。

今年の柿は、平均に大きめ。台風も少なかったせいか、柿の表面がきれい。

11月の気温が高めなのが、気がかりだけど、美味しい干し柿になりそうな予感。

気仙の柿は種がないので、食べやすい。おひとつどうぞ。

真奈美


DSC_1068

今まで、葉だけ朝顔だったのですが、やっと9月になってから花が咲き始め。。

しかもしだれ桜のようになってます!!

できれば暑い時期に、この涼しげなブルーをみたかったけどね。

ちなみに実家の母が育ててます😃。


今年も咲いたかなーと見に行くと、庭石の影にひっそりと咲いていました!

かわいい黄色の花。まだまだ強い寒風に花を震わせながら

しっかりと大地に根を張っているのでしょう。

ここに咲いていますよ、と小さな声で言っているような気がします。

真奈美


これもお店の庭。

ザクロの木に、鮮やかなオレンジ色の花がたっくさん咲いたのですが、

ほぼ1個だけ、ふくらんで実になりました。

葉が生い茂りすぎていたためか

原因はわかりません。

雪は降っても、凍りつくような寒さでも

強風が吹いても、こうやって耐えるように実は付いてます。

今年はこんな忍耐の年でしたね。

でも一個のザクロでも種はたくさん入っているはず。

来年以降たくさんの新たな芽が出てくるよう今のうちに栄養つけとこ。🌱🌱🌱

真奈美


大船渡を代表する景勝地の碁石海岸。
午後、日暮れ前の時間帯は松の木陰が幻想的なコントラストを作ります。


DSC_0351

ゴーゴーと山が揺れ、ギギギギと木が擦れる音。数日前のと思われる雪に残った足跡と、枝に巻き付けてあるピンクのビニールヒモを頼りに、一歩一歩ゆっくり進む。

ときどき、ここは八甲田山かと勘違いしそうになる。カンジキが必要だ。ズボッ ズボッ。。

汗をかき、休憩するたびに冷える。ふーふー。

九合目の山小屋で薪を切りに来たというおじさんに出会いホッとする。

山頂付近の大きな石の上から、氷のような海と銅板のように光る気仙川をしばし眺め。

さぁて、ここを抜ければ頂上だぜ!

真奈美


田んぼのあぜ道を散歩してるときに見つけた、葉っぱにへばりついていた毛虫。遠野の風にゆれていた長い毛。よく見るとけっこうたくましい吸盤のような足。

毛虫くん、
さぁ風に吹かれて楽しんでみよう。
時の流れに身を任せてみよう。

真奈美


 width=

初めて見ました日本海の水平線に沈む夕日。快晴のあっつい日でした。

鳥海山の4合目までドライブした帰りに、ラッキーにも夕日の時間帯に天然温泉から上がり、

急いで夕焼けを撮りました。

でも、ふと気が付くとコスモスが咲いていたり、山のほうにはトンボが飛んでいたりして、

秋の気配を感じられます。

今日も一日生きました。ありがとう。明日はどうなるのかな~。

真奈美