(標準的な制作内容の価格です。内容により価格が変わります。)
生前遺影写真の撮影について

ご自身らしい穏やかな表情を、大切に残しませんか。生前に遺影写真を撮影することで、自然な微笑みや温かみのある表情を、そのまま未来へ伝えることができます。プロの手による撮影で、光の加減や背景、姿勢まで丁寧に整え、一枚の写真に心を込めて仕上げます。
写真を加工・合成して作る遺影とは異なり、肌の質感や瞳の輝きも美しく表現され、ご家族にとっても安心感とぬくもりを感じられる一枚となります。
当店では、ご高齢のお客様にも心地よく撮影いただけるよう配慮しております。撮影はお身体への負担を考え、短時間で行いながらも、ゆったりとした雰囲気の中で自然な表情を引き出します。
未来へ届ける一枚を、心を込めてお手伝いいたします。
お客様のお写真から遺影をお作りします

お手元にある大切な一枚を、心を込めて遺影写真に仕上げます。スマホやデジタルカメラのデータはもちろん、プリント写真からも制作可能です。思い出の一枚を、美しく丁寧にお作りいたします。
どの写真を選ぶべきか迷われる方も多いかと思います。当店では、お客様のご希望を大切にしながら、写真のプロとしての視点から、遺影に適したお写真をアドバイスさせていただきます。自然な表情や拡大時の仕上がり具合などを考慮し、最適な一枚をご提案いたします。
大切な方を偲ぶ写真だからこそ、心を込めてお作りいたします。まずはお気軽にご相談ください。
変色した遺影写真の修復承ります

長年大切にされてきた遺影写真が、時間とともに色あせてしまったり、変色してしまったりしていませんか?当店では、経年による変退色を修復し、故人の面影を鮮やかに蘇らせるお手伝いをいたします。
色褪せた部分を自然な色合いに整え、元の雰囲気をできる限り再現。細かな傷や汚れの補正も可能です。また、修復後の写真は、変退色に強い高品質プリントで仕上げるため、長期保存にも適しています。
ご家族にとって大切な一枚を、美しくよみがえらせませんか?ぜひ一度、ご相談ください。
遺影写真料金表(税込)
生前遺影写真
- プラン内容
- サイズ(mm)
- 価格
- スタンダード
- 230×174
- 16,500円
- セレモニー
- 394×290
- 25,850円
写真から作る遺影写真
- サイズ規格
- サイズ(mm)
- 価格
- キャビネ
- 165×120
- 10,450円
- 四切
- 354×275
- 19,800円
- 七五
- 394×290
- 24,200円
遺影写真の修復
(元の額縁に合わせて制作します)
- サイズ規格
- サイズ(mm)
- 価格(写真のみ)
- キャビネ
- 178×127
- 7,700円
- 四切
- 305×254
- 15,950円
- 半切/A3
- 440×318
- 19,800円
現金・クレジットカード・電子マネー対応
よくあるご質問と回答
遺影写真の保存性について
- Q. 顔料インクジェットプリントとは何ですか?
- A. 顔料インクジェットプリントは、耐久性の高い顔料インクを使用した印刷方式です。一般家庭向けに多く使われている染料インクとは異なり、顔料インクは紙の表面に定着し、紫外線や湿気に強く、長期間の色あせを防ぎます。
- Q. 写真の色褪せが心配なのですが?
- A. どのようなプリント方法であっても、年月の経過に伴い変退色が生じます。ただし、短期間(半年~数年)で変色してしまう写真は、そもそも長期保存に適さないメディアで作られている事が多いようです。当館で使用している顔料インクジェットプリントは、高い耐光性・耐水性を備えており、色あせに強く長期保存が可能です。
- Q. 写真の変色を防ぐために必要なことはなんですか?
- A. 長い間美しい色彩を保つためには、日の当たる場所や湿気の多い環境を避ける事が大切です。また、額装する事で汚れや湿気から写真を保護する事ができます。
- Q. もし変色や退色が気になった場合、どうすればよいですか?
- A. 佐藤写真館では、古い遺影写真の修復・再プリントサービスを提供しております。「色あせてしまった」「シミができた」などのお悩みがある場合は、ぜひ当館にご相談ください。
- 遺影写真データの保存期間を教えてください。
- 期間を設けずに保存しておりますので、いつでもご用命ください。当館では、1997年以降に製作した全データをクラウド保存しております。
生前遺影写真の撮影
- Q. 生前に遺影写真を撮るメリットは何ですか?
- A. ご自身が納得のいく表情や服装で撮影できるため、自然で温かみのある仕上がりになります。スナップ写真を加工する場合と比べて、高画質で美しく残せるのが大きなメリットです。
- Q. 撮影にはどのくらい時間がかかりますか?
- A. お客様の負担を考慮し、撮影自体は10~15分程度で行います。表情の確認やお着替えなどを含めても30分ほどで完了します。
- Q. どんな服装で撮影すればよいですか?
- A. 明るい色の服や襟のある上品な服が好まれる傾向にあります。スーツや和装を選ばれる方もいらっしゃいます。
- Q. 高齢なので撮影に不安があります。
- A. ご安心ください。当店ではスロープを設置し、車椅子でもご来店いただけます。また、お体への負担を考慮し短時間での撮影を心がけております。
- Q. 予約は必要ですか?
- A. はい、事前のご予約をお願いしております。お客様のご都合に合わせて、ゆったりと撮影できる時間をご案内いたします。
- Q. 家族と一緒に撮影することはできますか?
- A. はい、ご家族と一緒に撮影することも可能です。ご希望の方は事前にお知らせください。
写真から遺影写真製作
- Q. どんな写真から遺影を作れますか?
- A. スマホやデジタルカメラのデータ、プリント写真など、さまざまなメディアから作成可能です。また、フィルムであればネガ、デジカメであればデータから作ることで、より高画質に仕上がります。
- Q. どんな写真を選べばよいですか?
- A. 表情が自然で、ピントが合っている写真が理想的です。拡大時の仕上がりも考慮しながら、写真のプロが最適な一枚をアドバイスいたします。
- Q. 背景を変更できますか?
- A. はい、可能です。遺影にふさわしい背景に変更し、自然な雰囲気に仕上げます。お客様ご希望の色調に仕上げる事もできます。
- Q. 額のデザインは選べますか?
- A. 黒いもの、淡い色彩のものなど、数種類の中からお選びいただけます。
- Q. 仕上がりまでどのくらい時間がかかりますか?
- A. お客様のご都合・ご予定に合わせて最短で製作いたします。
変色した遺影写真の修復
- Q. 修復した方が良い遺影写真とは、どのような状態の写真ですか?
- A. 色褪せの進行が速い写真の特徴として、写真全体が緑色に変わり、白っぽくなる傾向が見られます。放置すると変色が進み、修復が難しくなる場合もございますのでお早めにご相談ください。
- Q. 変色してしまった遺影写真を元の色に戻せますか?
- A. はい、可能です。色褪せや黄ばみを補正し、できる限り自然な色合いに修復いたします。極端に変色が進んだもの(顔が真っ白になっている等)は、修復が難しい場合もございます。仕上がり具合につきましても事前にアドバイスさせて頂きます。
- Q. 写真が破れていたり、キズがある場合も修復できますか?
- A. はい、大丈夫です。破れやキズ、シミなどを丁寧に修正し、美しい仕上がりに整えます。
- Q. 修復後の写真はどのくらい持ちますか?
- A. 当店では、変退色に強い高品質なプリントを使用しており、長期保存が可能ですのでご安心ください。
- Q. どのくらいの期間で仕上がりますか?
- A. 通常、1~2週間ほどで修復いたします。お急ぎの場合はご相談ください。